人気ブログランキング | 話題のタグを見る
科学作品展
先日、浦添市民体育館で開催されていた沖縄青少年科作品展を
観てきました。
どんな物があるのか、興味津々で会場に入ると、
入賞作品の展示だけではなく、ステージでは、科学実験ショーが行われていたり、
チャレンジ実験コーナーがあったり、大きなロボットの実演コーナーがあったりと結構な賑わい。
科学作品展_c0194929_11272915.jpg

科学作品展_c0194929_11275753.jpg

電力・エネルギーコーナーもあって、ミニエコ電が人気でした。
一人がミニ電車にまたがり、もう一人がエアロバイクをこいで発電に挑戦、
うまく発電すればミニ電車が走るという仕掛けなのですが、
チャレンジャー達は、顔を真っ赤にしてペダルを踏んでいたのですが、
なかなかミニ電車がスピードにのれないまま終了ってのが多く、
普段、当たり前に消費しているエネルギー、生み出すのは大変なんだなぁと実感。
科学作品展_c0194929_1128487.jpg


いろいろ観てまわったなか、特におもしろかったのが、会場の隅にあったミニプラネタリウム。
科学作品展_c0194929_11291355.jpg

丸い黒テントの内側全体がスクリーンになっていて、そこに星座や惑星が投影され、
それを床に座って観上げるというものなのですが、夜空の星が動いたり、惑星が
アップになったりすると、自分が宇宙船に乗って、宇宙を遊泳しているような錯覚を覚え、
周りの子供達は、『おおっ~!』と大興奮でした。

展示されていた作品も硬い印象のものが多いかと思いきや、『せの高さまで紙パッチンをとば
そう』とか、『みりんのジャガ芋煮崩れ防止効果を探る』といった親しみ感じるテーマの作品
もあっておもしろかったです。

何事も『どうして?』『どうすればいいんだろう?』と疑問に思う事、そして、
その疑問をそのままにせず、調べる、追求することって大事!と感じた休日でした。
(mutsumi)
by fivedim | 2011-02-19 11:43 | 雑記
<< あとすこーし 大学 その他 >>