今日、娘(小4)の授業参観に行きました。
算数の時間でしたが、私たちの頃とはやはり教え方が違っていて感心しながら見てました。
小数と整数のかけ算の文章問題でしたが、いろいろな答えの導き方を認めている所です。
(私たちの頃は、解法は一つしか示されなかったと思います)
その上で、答えを求めるために最も効率がよく、単純な方法は何かを考えさせ、その方法を今後の
計算の手段として確定させるという方法は、面白いと思いました。
ただ、建築をやっているお父さんとしては、先生の教材はいっぱいあるのに、
収納するスペースが足りないなとか、天井の高さが小4にはやはり高すぎる感じがするとか、
邪念いっぱいの参観でした。

(makoto)