先日、
AK-projの地鎮祭が執り行われました。

最初から最後まで気持ち良いくらい雨がザーザーとBGMに。
後の挨拶で分かったことですが、雨男や雨女が沢山いる現場なのでした。
植物を結んだ巨大なサンのようなもので、肩をぽんぽんとして邪気を払います。
私もポンポンしてもらったので、きっと邪気のないキレイな心に。

子どもちゃんたちも一緒に
ご家族みんなで、4角に塩とお米をまいてもらい、敷地のお清めをしました。
よいしょーよいしょーだって皆で。
大人になってもなんとなく覚えているといいなー家づくりを始める最初の儀式。
最後は、施主さん、施工業者、設計者の3者でがっちり握手して。
みんなでいい家をつくっていきましょうという約束を交わします。
今週より現場が始まりました。
またここで少しずつマメにご報告できればと思っております。
(nakad)