人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現場進行中のIZGM邸

こんにちは。

今日は、現場進行中のIZGM邸について報告しようと思います。
小さな敷地に建ち、各世帯にインナーバルコニーをもつ2世帯住宅。
そのインナーバルコニーの吹き抜けが、
階で分かれる世帯の気配を伝えられるような計画です。

これまで更新したことがないので、まずは模型写真を少し。
現場進行中のIZGM邸_c0194929_16570642.jpg
4階建ての建物ですが、最上階の壁面に変化をもたらした外観となっています。
これにより、道路斜線の制限を天空率(ある点から見える空の大きさ)でクリアしました。

計画から時は進み、今年の5月。
重機がせめぎ合う中で、地盤改良工事。
現場進行中のIZGM邸_c0194929_17071135.jpg
業者さん、緊張感をもって工事にあたってもらい、スムーズに進行しました。

その後、基礎工事を経て壁やスラブ、躯体工事へ。
コンクリートの打設は、
沖縄のダムに潤いを与えてくれた豪雨で一度は延期になりましたが、
先日のコンクリート打設では、ザ・晴天。
現場進行中のIZGM邸_c0194929_17194301.jpg
現場進行中のIZGM邸_c0194929_17123961.jpg
ここで、さすがという仕事がありました。
生コンを送り出すポンプ車。
そこから伸びるアームは、電線と電線を縫うようにスラブへ。
自分の手足のごとく、すごく上手に操っていました。
これぞ、幾多の現場をこなす職人さんのなせる技ですね。

そして、無事にコンクリート打設が完了できました。

ちなみに、今回の現場では定点撮影に挑戦。
うまくいくか分かりませんが、階段を登ってからの撮影、頑張っています。
現場進行中のIZGM邸_c0194929_17331740.jpg
これから夏本番。
みなさんも暑さに負けずに、頑張りましょう。
(imamura)

by fivedim | 2018-07-17 18:14 | Proj-IZGM(2018)