1
新しく現場がスタートした
KNYは7月8日の夕方に地鎮祭を終え ![]() ![]() 7月26日にやり方の確認を行いました。 強烈な日差し! でもサトウキビがなびくほどの風が通っていて、 ガジュマルの木陰にも助けられました。 そんな、夏の現場スタートなファイブに 栄養たっぷりなブルーベリーが届きました! 冷凍じゃない、生のブルベリーはお初 視力良くなるかなー おいしく頂きます。ありがとうございます☆ ![]() (haruno) ▲
by fivedim
| 2012-07-30 20:24
| Proj-KNY(2012)
こんにちは。朝からセミが大合唱ですね~。
先日の3連休の中日、2年程前に竣工したymさんのお宅の新築祝いにお招きいただき、 家族ででかけてきました。 結構日射しの強い暑い日だったのですが、室内はエアコンがオフにもかかわらず、 リビングの開口から心地よい風が吹いていて、その涼しさにびっくり! 聞けば、ずっとエアコンを使わずに住まわれているとのこと。 ちゃんと風が抜けてるんですね〜。 嬉しいかぎりです。 テーブルの上には、ごちそうがずらり。 ![]() お腹いっぱい、いただきました。 ymさんは、大嶺の高校の同級生なので、共通の知り合いも大勢みえていて、 昔話でおおいに盛り上がっていた様子。 ![]() バルコニーに出ると、高台に建つ住宅とあって、もう、ため息が出るほどの 眺めの良さ。 ![]() 空の色が変わる度に、バルコニーに出ては、景色を眺めてぼーっ。 なんて、ゆったりしたひととき。 この住宅の設計を担当した元スタッフの河上くん(現在はstudio jag在籍)の三線演奏も久しぶりに 聴かせてもらいました。練習を積んでいるようで、なかなか堂々とした演奏っぷり。 My三線で、かぎやで風演奏、うん、かっこいいよなぁ。 ![]() 青空がひろがる景色から夕景、夜景まで、たっぷり堪能して、おいとましました。 ymさん、ありがとうございました。 (mutsumi) ▲
by fivedim
| 2012-07-20 13:40
| Proj-ym(2010)
こんにちは、夏が夏すぎて。
夏ってこんなに暑かったっけー?て毎年のように。 ![]() 先日、友だちにチケットを頂いて、 南城市のCAVEカフェのイベントへ。 洞窟の中は安定した22度で涼しく・・のはずだったのですが、 さすがに湿度が凄かったです。きっと喉にはいいはず。 ポタポタ鍾乳石から雫が落ちてる様はキレイでした。 自然の造形は真似できないな。 ![]() そして久しぶりに涼しい昨日は、地鎮祭。詳細はまた後日にでも。 帰りの車にいたベビバッタ。 畑に囲まれた敷地だったので、連れてきてしまったのかな。 捕獲できず、多分まだ車に居るのではと・・。 大きくなったらどうしよう。 (nakada) ▲
by fivedim
| 2012-07-09 18:32
| 雑記
ちょっと日は経ってしまいましたが、6月の22日から3日間
JIA(日本建築家協会)主催の全国学生設計コンクール2012 の事務方として、東京出張をしてきました。 ![]() これは、今設計中の建物のトイレブースに使用する施錠金物に 良いなと思い、ワンショット(ちなみに場所は那覇空港) ![]() 審査会開催の様子 ![]() 沖縄代表の森本くんと、審査委員の小島一浩さんのやり取り。 森本くんは、見事3次審査まで通過し、ベストイレブンになりました。 出張中は、コンクール運営でずっと拘束されていたので、東京見学はほとんど できなかったのですが、帰沖する前にちょっとだけ、最近建った隈研吾設計の 浅草文化観光センターを見に行く事ができました。 ![]() ![]() 十分すごいのですが、コンペのときのイメージに比べるとちょっと後退したような、、、。 文句いうのは簡単ですけどね。 もう少し時間があれば良かったなぁ。 (makoto) ▲
by fivedim
| 2012-07-03 16:05
| 旅
1 |
![]() ホームページ
カテゴリ
全体 建築・住まい 浦添大公園南ENT Proj-MR(2013) Proj-KM(2012) Proj-SAK(2012) Proj-KNY(2012) Proj-NGO(2015) Proj-NM(2016) Proj-HG(2012) Proj-KOS(2012) Proj-AKM(2012) Proj-YMD(2012) Proj-HKM(2011) Proj-AK(2011) Proj-GM(2010) Proj-ZK(2010) Proj-ym(2010) Proj-MA(2009) Proj-MNK(2015) Proj-NM(2015) Proj-TKN(2009) リフォーム 食 植 モノ 旅 雑記 Proj-NH(2016) Proj+MNK(2016) Pros-IGM(2016) FFD unit Proj-IZGM(2018) Proj-MES(2015) 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||