人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Proj.NSO 工事追い込みです。
こんにちは、すっきりしないお天気ですね。

先日、沖縄そばを食しながら、Proj.NSOの造園打合せを行いました。
食事に舌鼓を打ちながら、おそば屋さんのお庭を眺めてイメージを
膨らませるというなんとも豊かな時間。
Proj.NSO 工事追い込みです。_c0194929_17112336.jpg

Proj.NSO 工事追い込みです。_c0194929_17123322.jpg

食事の後は、腹ごなしに近くの公園を散策。
公園内の神社を案内してもらいました。
Proj.NSO 工事追い込みです。_c0194929_17125913.jpg
ずっと前から知ってる公園なのですが、公園内に神社があることを
知らず、驚くやら、ちょっと悔しいやら。
もっといろんなところを調べてまわろう!と思いました。

Proj.NSOの工事の進捗状況ですが、
内部の家具や木製建具やキッチンが設置され、照明器具の設置、
外部の木製スクリーンも取り付けされました。
Proj.NSO 工事追い込みです。_c0194929_17194531.jpg
Proj.NSO 工事追い込みです。_c0194929_17175404.jpg
Proj.NSO 工事追い込みです。_c0194929_17200276.jpg

本日は、午後から外構の土間のコンクリート打設が行われ
Proj.NSO 工事追い込みです。_c0194929_17205917.jpg
Proj.NSO 工事追い込みです。_c0194929_17213638.jpg

いよいよ、工事は追い込みに入りました。
(mutsumi)

# by fivedim | 2022-11-11 17:24 | Proj-NSO(2020)
Proj.NSO 足場解体
こんにちは、10月に入ったというのに、残暑厳しいですね。
現場に行くと、汗びっしょりになります。

工事中のProj.NSO、足場解体が行われました。

毎回のことですが、足場が解体されると、気持ちが上がります。
前面道路から見た外観です。
Proj.NSO 足場解体_c0194929_14172614.jpg
Proj.NSO 足場解体_c0194929_14180071.jpg



2階の窓の庇が、なかなか凛々しいです。
最も庇が深くなる角の部分は、真西を指してます。

内部の方も階段が設置され、天井や壁のボード貼りが進んでます。
Proj.NSO 足場解体_c0194929_14192777.jpg
Proj.NSO 足場解体_c0194929_14182965.jpg

そして、3階のルーフバルコニーから見た夕焼け。
Proj.NSO 足場解体_c0194929_14195082.jpg
こんな景色が待ってたんだと思うひと時です。
(mutsumi)


# by fivedim | 2022-10-03 14:35 | Proj-NSO(2020)
Proj-KNU 上棟しました
しばらくぶりのProj-KNUの進捗報告です。
前回報告では基礎部分まででした。

Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14053727.jpg
1階土間スラブの配筋
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14063229.jpg
土間スラブ打設
スラブは打設時に足踏みをしてコンクリートを締め固めます

土間スラブ打設完了
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14095112.jpg
1階壁の型枠返前の検査
大梁が交差しています。これが今回の建物の内部空間を作る上で結構重要
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14103145.jpg
1階天井(2階床)の配筋
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14133530.jpg
1階部分打設完了
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14130006.jpg
1階までの建物外観です
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14143511.jpg
2階(屋根)部分は勾配屋根なので配筋も大変です
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14152444.jpg
2階打設です。
ここでも足踏みをしっかりしてます。
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14161902.jpg
勾配屋根の打設状況です。
時間をかけてゆっくり丁寧に打設してもらってます
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14172441.jpg
勾配屋根打設終了
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14175225.jpg
打設完了で無事上棟です
暑い中の職人さんの働きには感謝しかありません
Proj-KNU 上棟しました_c0194929_14194649.jpg
模型との比較です。
当たり前ですが、似ています。
これから養生期間を経て、内装が始まります。
(makoto)






# by fivedim | 2022-08-22 14:25
書中お見舞い申し上げます。
書中お見舞い申し上げます。
今日もお日様、カンカンですね。

ついこの間まで、『今年はセミがあまり鳴かないな』なんて思っていたのですが、
最近は、朝から大合唱が聞こえます。

昨日、Proj.NSOの現場を見に行くと、アルミサッシが取り付けられ、設備の配管
が設置され、職人さん達が、外壁の左官補修を行なってました。



書中お見舞い申し上げます。_c0194929_10405552.jpg
書中お見舞い申し上げます。_c0194929_10411902.jpg
書中お見舞い申し上げます。_c0194929_10423526.jpg
建物内部に入り、2階のダイニングに立って、『食事しながらこの景色が見えるんだ』とか、
書中お見舞い申し上げます。_c0194929_10413436.jpg
1階に降りて、『和室は結構、涼しいかも』とか思いながら、工事の進み具合を見ていると、
顔がほころんでました。

3階のルーフバルコニーの庇下は、お昼寝に良さげです。
書中お見舞い申し上げます。_c0194929_10422078.jpg

これから、益々、暑さが厳しくなっていきますね。
ご自愛ください。
(mutsumi)

# by fivedim | 2022-07-13 10:46 | Proj-NSO(2020)
Proj.NKO 工事進捗状況
今日も雨ですね。
今年の梅雨は生真面目に降りますね。

Proj.NKOの現場では、建物内部の仕上げ工事が進んでます。
玄関です。
Proj.NKO 工事進捗状況_c0194929_11183481.jpg
左側には靴箱が設置される予定です。


手前からリビング、ダイニング、キッチンです。
Proj.NKO 工事進捗状況_c0194929_11192737.jpg
壁と天井は、白っぽいベージュの漆喰塗料塗装。
右手の壁にタモ材の家具や木製引戸がずらっと並ぶ予定で、
柔らかな空間になりそうです。


和室の天井と主寝室の天井には木材を張ってます。
木目がきれいで、見ていると気分が落ち着きます。
Proj.NKO 工事進捗状況_c0194929_11185772.jpg
Proj.NKO 工事進捗状況_c0194929_11201003.jpg

水まわりのタイル貼り工事も始まりました。
Proj.NKO 工事進捗状況_c0194929_11203389.jpg

梅雨が明けたら、外構工事も始まります。
(mutsumi)

# by fivedim | 2022-06-08 11:31 | 建築・住まい