人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Proj-NSO 上棟
こんにちは、ずっとお天気が悪かったのに、昨日、今日と晴れましたね。

工事進行中のProj-NSO、先週の木曜日、曇り空のもと、屋根スラブの
配筋検査前を行い、
Proj-NSO 上棟_c0194929_15055442.jpg
Proj-NSO 上棟_c0194929_15052383.jpg


本日、朝から最上階のコンクリート打設を行いました。
打設開始時は曇天だったのが、どんどん青空になり、お日様もガンガン。

Proj-NSO 上棟_c0194929_15072828.jpg
Proj-NSO 上棟_c0194929_15081678.jpg
Proj-NSO 上棟_c0194929_15083947.jpg


お昼前に無事、打設終了しました。

天気予報を見ると、明日からは、また梅雨空に戻りそうです。
コンクリート打設後に雨、なかなかいいタイミングです。

それにしても、Proj-NSO、配筋検査、コンクリート打設の時には
何故か、雨が上がります。

現場代理人のSさん、晴れ男かもです。
(mutsumi)


# by fivedim | 2022-05-30 15:40 | Proj-NSO(2020)
Proj-NSO 工事の進捗状況
こんにちは。梅雨空が続いてますね。

昨年、着工したProj-NSO の工事が着々と進んでます。
今日は、その進捗状況のご紹介です。

年明けに地耐力強化のため、深層地盤改良を行いました。
Proj-NSO 工事の進捗状況_c0194929_15291004.jpg

続いて根切り工事

Proj-NSO 工事の進捗状況_c0194929_15294457.jpg
2月に基礎の配筋検査、コンクリートの打設を行いました。
Proj-NSO 工事の進捗状況_c0194929_15305151.jpg
Proj-NSO 工事の進捗状況_c0194929_15311115.jpg
3月に入ると、建物の1階部分の壁が立ち上がってきて、
4月にコンクリート打設。
Proj-NSO 工事の進捗状況_c0194929_15314683.jpg
Proj-NSO 工事の進捗状況_c0194929_15323134.jpg
その後、2階部分の壁が立ち上げり、梅雨の晴れ間の先週末、
コンクリート打設を行いました。

3階床レベルまで上がると、思っていた以上に眺望が良くて
周囲の緑やゆいレールの走行を眺めていると、気持ちが高ま
りました。


Proj-NSO 工事の進捗状況_c0194929_15342262.jpg
Proj-NSO 工事の進捗状況_c0194929_15351959.jpg
Proj-NSO 工事の進捗状況_c0194929_15390883.jpg
そして、現在、3階部分の壁型枠が立ち上がり始めてます。
次は、いよいよ上棟です。
(mutsumi)

# by fivedim | 2022-05-13 16:01 | Proj-NSO(2020)
KNU-Proj 工事進んでいます
KNU-Projの進捗状況報告です。

遣り方の確認です。
建物の位置を正確に決めます。
KNU-Proj 工事進んでいます_c0194929_13320426.jpg
KNU-Proj 工事進んでいます_c0194929_13330457.jpg
根切り工事です。
高低差があるので、結構掘り込みが必要です。
KNU-Proj 工事進んでいます_c0194929_13350722.jpg
模型と比べると、、
KNU-Proj 工事進んでいます_c0194929_13355172.jpg
基礎部分の配筋です
KNU-Proj 工事進んでいます_c0194929_13372377.jpg
KNU-Proj 工事進んでいます_c0194929_13383826.jpg
型枠工事です
KNU-Proj 工事進んでいます_c0194929_13403970.jpg
基礎のコンクリート打設です
KNU-Proj 工事進んでいます_c0194929_13415215.jpg
KNU-Proj 工事進んでいます_c0194929_13431179.jpg
KNU-Proj 工事進んでいます_c0194929_13433137.jpg
打設終了。

これから、埋めもどしと駐車場部分の工事が始まります。

(makoto)
















# by fivedim | 2022-04-27 13:46 | Proj-KNU(2018)
住宅完成見学会開催のお知らせ
那覇市与儀で進行していました、
Proj-TKの完成見学会を開催することになりました。

2022年3月26日(土)
13:00〜17:00まで

計画にあたってのテーマ

小さく住む
・単純なローコストを目指すのではなく、
 規模をミニマムにすることで工事費を抑える考え方
・小さいながらも、思いの詰まった作りを実現

開放性とプライバシー
・開放感、快適性とプライバシーの両立
・密集地での通風の確保


それぞれの課題について、Five Dimensionらしい提案を行いました。
興味のある方は是非足をお運び下さい。

住宅完成見学会開催のお知らせ_c0194929_15453998.jpg

# by fivedim | 2022-03-19 16:55
Proj-TK 現場の様子
Proj-TKの現場の様子です。
天井に杉板が貼られました。
Proj-TK 現場の様子_c0194929_16531754.jpg
人が立つと、この建物のコンパクトさがわかります。
Proj-TK 現場の様子_c0194929_16533818.jpg
一階からの見上げ。
シンプルな箱型の平面がダイナミックな空間になります。
Proj-TK 現場の様子_c0194929_16544330.jpg
外壁の塗装も終わりました。
Proj-TK 現場の様子_c0194929_16562497.jpg
一部の外壁には、断熱・遮熱のための杉板を貼っています。
Proj-TK 現場の様子_c0194929_16570720.jpg
そろそろ足場も取れ、完成が見えてきます。
(makoto)








# by fivedim | 2022-03-02 16:59 | Proj-TK(2020)