人気ブログランキング | 話題のタグを見る
おいしい連休
先日の3連休、どうも食の神様が憑いたようで
美味しいものに沢山出会いましたので一気に。

宜野湾宇地泊の小料理屋さん「佐膳」にてコース料理。
おいしい連休_c0194929_18242672.jpg

鯛の塩釜焼きなんてめでたいお料理から始まったので、一同興奮。
牛ヒレと長芋の重ね焼きやマグロのユッケと続々と。。
和食が恋しくなった時に行きたいお店です。美味しゅうございました。

そしてナカ日の土曜日はお仕事。
お仕事の合間が長めにあいたので、ボス夫妻と3人でゆっくりランチ。
美味しいもの食べて、お仕事の話をしたり、最近あった話をしたりとこれもまた大事な時間です。

場所は、行ってみたくてウズウズしていた浦添市内間のイタリアン「コンタディーナ」へ。
おいしい連休_c0194929_18354342.jpg



あいにく河上さんは同席できませんでしたが、
写真見たらくやし泣き必至ですね。
おいしい連休_c0194929_18255775.jpg

前菜、スープと写真を撮るスキもなく、パスタも途中。
これぞ生パスター!な歯ごたえの「パッパルデッレ牛ホホ肉とキノコのラグーソース」てのを頂きました。
オペラ歌手みたいな名前のパスタ。
アーモンドの焼き菓子とエスプレッソソルベみたいなのがまた涙モノでした。
ごちそうさまでした。
幸せ絶頂のまま、再度現場へ。

夜は大漁大漁ー!というおすそ分けにより
どういうわけか、思いつきで「何か分からないお魚の塩釜焼き」を作成。
おいしい連休_c0194929_914283.jpg

塩と卵白を混ぜて魚に盛って、エラのとこに香草をタップリ詰め込んで焼くだけで、
意外に白身ホクホクで美味しい塩釜焼きの完成です。
美味しくて簡単な上に、創作意欲まで満たされ、場も盛り上がる料理でオススメです。
お魚は切ない目をしていましたけれど。

(nakada)
# by fivedim | 2009-03-24 18:49 |
搬入中
搬入中_c0194929_18585759.jpg

外壁の塗装チェックのため現場へ。
チェック後、室内を徘徊していましたら何やら養生が始まり。
搬入中_c0194929_1903885.jpg

外からは
そこそこそこ気をつけてー
重い重い
もうああがらないよー
はいはいはいはいー
搬入中_c0194929_18593644.jpg

などと声と共に。
MOVさんにお願いしたキッチンが上がってきました!
搬入中_c0194929_18595241.jpg

フィーフィー言っておられましたが、無事に搬入を終えた後は皆様満足顔で。
いやーまさかこんな感じであがってくるとは。
いいもの見せてもらいました。
お疲れさまでーす。
(nakada)
# by fivedim | 2009-03-23 19:01 | Proj-MA(2009)
デザイン
これは、なんだか判りますか。
デザイン_c0194929_1110158.jpg

そう、鉛筆削りです。
デザイン_c0194929_1193357.jpg

デザイン_c0194929_11113444.jpg

もう3年ほど前のことになりますが、小学校の入学準備で文房具を
そろえている時に見つけたものです。

何カ所か文房具の店などを見て廻ったのですが、
そこにある物は、ほとんど同じ形でプリントされているキャラクターの
絵だけが違うという、悲しい状態でした。

これではイケナイとネットで探しまくった末に見つけたモノです。
おフランス製ですが、値段はすごく安かったため、
購入金額の1/3くらいが送料になってしまいました。

良いデザインには小さいころから触れておけるようにという
父親のちょっとしたガンバリと自己満足でした。
(makoto)
# by fivedim | 2009-03-17 11:14 | モノ
色決め
先日施主さんと現場にて、色決めの打合せを行いました。
外壁や内壁そして床等の色を決めていきます。
それに合わせて家具や建具、天井の色の確認。
色決め_c0194929_184381.jpg

子ども部屋に入る長さ約5800mmの長ーいカウンターの色は、
お子ちゃまたちの意見も取入れようという施主さんの意向の元
ご家族全員で打合せ中の写真です。
「高校生になってもこの色の机なんだよーしっかり選んでよー」
「その色は勉強に集中できるかなー」
などなど、ゆるやかな軌道修正を図りつつも
最終的には、兄弟2人で一致したグリーンに決定。
リビングからもバシーッと見えてくる色なので、楽しみです。
書斎はビビッドな赤のカウンターになりました。
壁はホワイト、床はブラックのPタイル。そして照明はスポット。
うーんなかなか男度の高い、かっこよさそうな空間が楽しみでわくわくしています。
4月いっぱいで竣工予定です。
(nakada)
# by fivedim | 2009-03-11 18:04 | Proj-MA(2009)
おくり だす
先述のT-projectの実施図面作業が終了。
本日、見積もりを依頼する施工業者の元へ旅立ちます。
そこでじろじろ見られ、落書きされ、2週間程して
少々くたびれて帰ってくるはずです。

建築確認申請も事前審査の申込を昨日済ませ、
こちらは1週間程して審査の報告が上がってくる。

『お前たちなら大丈夫、良い仕事をして来い!』

コガネノウゼンの花咲く旅立ちの季節、
そんな3月の親の気分。

(chikao)
おくり  だす_c0194929_17554554.jpg

# by fivedim | 2009-03-04 09:31 | Proj-TKN(2009)